ブログ

会議開催案内は1週間前に配布していますか?

クレームなどの緊急対策会議以外は、1週間前に配布すると良いでしょう。何故、1週間前なのでしょうか?

2週間前だとまだまだ先と安心してしまい、議題の検討や事前準備を先送りにする可能性があります。3日前だと準備不足になりがちです。

ですから、1週間が適していると思います。

ただし、事前準備が相当必要な場合はもっと早めに配布するようにしましょう。

それと1週間前に案内を送ることで、うっかりと他に予定を入れてしまった人も調整できる可能性が生まれます。

1週間前でもメールの場合、見落としたり、誤って削除をすることがあります。

以下の2点を注意しましょう。

(1)開催案内をメールで送る際に、参加可否を必ず返信するように依頼すること。

(2)返信が無い場合は、電話など、直接話をして確認をする。

以上

関連記事

  1. 会議開催案内には持ち寄る事前課題や必要資料が明記されていますか?…
  2. 【関西APRA_3月例会】勉強会「マンガを使った採用活動」
  3. 生命と命は違う、生きる力と生きて行く力は違う
  4. 【関西APRA_2月例会】勉強会「商品の魅力を高め届ける、コピー…
  5. 会議参加者の人選について
  6. 参加者のモチベーションが高いことが会議の成果に直結します。
  7. 「業績向上活力会議」blog 開設のご挨拶
  8. 【関西地区9月例会】共立運送株式会社様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP