【第1,144号】 成幸者になるための一歩~やる気喪失からの脱却~
「やる気が出ない」、
「もう何もかも嫌だ」、
「誰も知らない土地へ逃げ出したい」
ふと、このような考えにとらわれるときがありますよね?
しかし、そう思いながらも本心は
「今の流れを変えたい」、
「なんとかできるものなら何とかしたい」、
「もっと強い心をもちたい」
といったポジティブな気持ちも心の中にはあるはずです。
この心情に対して、
どう向き合うかで「成幸者」になるかどうかが決まるように思います。
私が冒頭のマイナスの心情になったときは、
「おい!お前は何かサボってないか?」
と問いかけます。
特にサボっていることはないのですが、
逃げようとしている自分、楽をしようとしている自分がいることに気づきます。
結局、これはサボっている(=自分に不誠実)ことになります。
そこで、
「おい!今一所懸命になるべきことがあるだろ!」
と問います。
嫌だ、逃げたいという自分を何かに集中させる自分への言葉掛けです。
そうすると自分が今、何に集中すべきかが見えてきます。
そこでそれに集中してみると意外にも逃げていた自分が
単に気持ちが弱かった(=やりたくなかった)だけであったことに気付きます。
気持ちが弱かったと言うよりも
自分のすべきことを面倒がって逃げていた不誠実な自分が要因であることを知ります。
結局、
「やる気が出ない」、
「もう何もかも嫌だ」、
「誰も知らない土地へ逃げ出したい」
これらはすべて、自分が一所懸命すべきことをしない、
すなわち「自分への不誠実」が要因であることを知ります。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。
https://km.kando-m.jp/consulting_price/