【第1,299号】 社会はジャングル、生き残るのは誰か
「弱肉強食」
この言葉を聞くと多くの人が、自然界の厳しさを思うことでしょう。
「餌となる、死滅する」イメージです。
人間社会は、「死」につながる弱肉強食はないとしても、
「幸せ」「満足」「安心・安全」につながる弱肉強食はあります。
受験は正にそうでしょう。
企業においてもライバルとの戦いは弱肉強食です。
企業内においても、Aという部や課の長は一人ですから、弱肉強食です。
さて、質問です。
一般社員の皆さんは自分が弱肉強食の立場に置かれていることを意識されていますか?
私がその職にあったときは、全く考えませんでした(^^;
能天気だったと思います。
会社が弱肉強食に敗れたら、倒産したり、利益減となり、
それが自分と家族の生活に直結します。
管理職となるか平社員のままであるかも、収入に差がでますし、
リストラ時には居残り組になるか、退職勧告組になるかは大きな違いです。
倒産やリストラという緊急事態でなくても、
顧客や同僚から感謝されるかどうかは、能力や努力によって決まってくるので、
能力を伸ばさない、努力をしない人は弱肉強食の世界で敗者になっていると思います。
そのような人が給料が増えない、賞与が少ない、リストラ勧告された・・・
と不満に思うのは、わからなくもないですが、
そこは他責にせずに、自責にした方が、未来の幸せに繋がると思います。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。