【第1,309号】 叱られることの価値~厳しさと愛情が織りなす成長の力~
昭和、平成、令和と時代が流れていく中で
学校でも家庭でも職場でも「叱られる」ことが少なくなってきました。
散々叱られてきた私は大学生になると叱られることがなくなる、と
とても楽しみにしていましたが、寮でしたので、
不条理なことで叱られ、二年後には一人暮らしをしていました。
この二年間はバイト先でときおり、叱られる位で気楽なモノでした。
ところが、就職すると情け容赦なく、職場でも研修でも
「叱られる 8割」 vs 「褒められる 2割」
だったように記憶しています。
被害者意識が多少数字を盛っているかもしれませんが、
「叱られてばっかり」の記憶があります。
この叱られた記憶は年齢や経験を重ね、叱る立場になっても続きました。
自分が叱られるから部下を腹いせ的に叱ることもありました。
しかし、「叱る理由無し」に私自身も叱られていないし、叱っていません。
今思えば、そこにあるのは「教育」「躾け」「期待」だったと思います。
だからこそ、厳しく叱られても(=一瞬の恨みはありましたが)、
今は感謝しかありません。
今の時代は叱るよりも褒める時代と言われています。
そういう時代なので、私も褒めることを意識していますが、
褒める言葉の中に「教育」「躾け」「期待」を折り込むことはできますが、
「厳しさ」を折り込むことは難しくうまくできません。
どうしても「お願い調」になる気がします。
叱るという行為には、覚悟がいります。
反発されたり、嫌われたりしますので、
「もっと成長してほしい」
「よくなってほしい」
という愛情がないと叱れません。
親が涙を流しながら叱ってくれたことを覚えています。
最近は、叱られることがほぼありません。
師匠の臥龍さん位です。
叱られているうちが花だな~と思います。
叱るということは、
「人がそれだけ自分のために力と時間を使ってくれる」
ということです。
皆さんの会社では、叱られることが多いのか少ないのかわかりませんが、
どうでもいい人のために誰も力を使ってくれません。
叱られる=感謝
と思うべきです。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。