現場力MAXメルマガ

【第1,444号】 皇室は“制度”ではない〜だからこそ世界が敬意を払う、ただ一つの存在〜

【第1,444号】 皇室は“制度”ではない〜だからこそ世界が敬意を払う、ただ一つの存在〜

 

「皇室って、誰が作ったの?」

そんな素朴な問いが浮かんだのは、

致知出版の『渡部昇一の少年日本史』という一冊に出会ったからでした。

副題にあった「日本人にしか見えない虹を見る」という言葉に惹かれ、

「もしかすると、皇室の本質がこの本でわかるのでは?」と思ったのがきっかけでした。

■ 皇室は“制度”ではなく、“神話”から続く存在

日本の皇室は、神武天皇を初代とする「万世一系」の家系とされ、

その源は天照大神(あまてらすおおみかみ)から連なる日本神話にあります。

つまり皇室とは、「誰かが制度として作った」ものではなく、

神話を起源として、現実に繋がった“特別な継承のかたち”なのです。

これは法制度とは本質的に異なります。

制度には始まりと終わりがありますが、皇室には“始まりも終わりもない”のです。

だからこそ、今も世界に類を見ない尊敬を集める存在であり続けているのです。

■ 今、政治が踏み込もうとしていることの“違和感”

しかし、現代ではこの皇室に対して、

「女性天皇を認めるべきか?」「女系天皇は可能か?」といった議論が政治の場で行われています。

そのことに、私は強い違和感を抱きました。

なぜなら・・・・・・

人間や政治が生み出していない存在に対して、

人間や政治のルールを当てはめようとすること自体が、そもそもおかしいからです。

これは、「男女平等」や「人権」の問題ではなく、

神話と歴史が連なる神聖な継承に、人間の都合を持ち込んでよいのか?

という根源的な問いなのです。

■ 「女性天皇」と「女系天皇」は全く違う

まず、言葉の整理からしておきます。

・女性天皇:天皇が女性であること。ただし重要なのは、その父が天皇(または皇統に属する男系の皇族)であること。

・女系天皇:皇室の「母」から生まれた天皇。

たとえば、愛子さまの配偶者は一般男性になると思いますので、

お子様が将来即位する場合、男の子でも女の子でも“女系天皇”となります。

ただし、日本の皇室典範では、皇位継承は「男系男子」に限定されていますので、

愛子様は継承資格がないとされています。

歴史上、推古天皇(593年)をはじめ、10代8人の女性天皇が存在していますが、

いずれも父系(男系)の血統を守る中での即位です。

一方、女系天皇が即位すれば、天照大神→神武天皇から続く「父系の皇統」は断絶します。

それはもはや、「万世一系」ではなくなるのです。

ゆえに“女系”によって皇位が継承されたことは一度もありません。

ちなみに、現在の皇室で、皇位継承順位は以下の通りで、

1.秋篠宮文仁親王様(徳仁天皇の弟)

2.悠仁親王様(秋篠宮の長男)

現制度のままであれば、次の天皇は秋篠宮様、その次は悠仁親王様になります。

■ 皇室を“人間の価値観”で扱うことの危うさ

近年、女系容認を「時代の流れ」「平等の観点」で語ることもありますが、

皇室を“制度の一つ”と捉えた時点で、その本質から外れてしまいます。

皇室は、法や制度の“中にある”のではありません。

法や制度という「人間界のルール」に押し込めてしまってはならない存在なのです。

もし皇室が制度の中で定義されるなら、

それはもう“象徴”ではなく、“制度の一部”になってしまいます。

押し込められないからこそ、「日本国の象徴」となり得る・・・・・・そこに皇室の本質的な尊さがあるのです。

だからこそ、私は皇室を人権や時代の価値観で論じること自体が、

不敬であり、本質を損なう行為と感じます。

■ 世界が皇室に敬意を払う理由

・他国の王室は、断絶や革命、乗っ取りを経験してきました。

・日本の皇室は、一度も途切れることなく、神話から現在まで一直線に続いている世界唯一の存在です。

・それは、神話と歴史がつながる唯一の存在であり、単なる政治的な制度ではなく、

「精神的なよりどころ」として日本人の心に深く根づく存在です。

こうした「絶え間ない歴史の重み」と「人々のよりどころとしての存在感」こそが、

日本の皇室が、世界から特別な敬意をもって見られている理由なのです。

■ 本日の教訓

皇室は制度ではない。

私たちを守り続けてきた存在であり、私たちが守るべき“見えない支柱”である。

 

致知出版の『渡部昇一の少年日本史』

https://online.chichi.co.jp/item/1142.html

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP