【第1,448号】 「自己実現」を語るその前に
「仕事に何を求めますか?」
今日、若い世代を中心に、この問いに対して最も多く返ってくる言葉が「自己実現」だといいます。
出世や昇給よりも、自分の価値観を大事にし、自分らしく働けるかどうか・・・・・
それが重要だという考え方です。
もちろん、それは悪いことではありません。
むしろ、個性や独自性が活かされる時代において、「自己実現を目指す」ことは自然な流れとも言えるでしょう。
しかしながら、「自己実現ができない」と言って会社を辞めた人の中に、
その後ほんとうに自己実現できた人が、いったいどれほどいるのでしょうか?
理想を掲げることと、実現することのあいだには、大きな隔たりがあります。
中には、「お金のために働くのはダサい」と言いながら、
結局はお金のために働いている自分を「自己実現」という言葉で取り繕っているだけの人もいます。
それは本当に自己実現と言えるのでしょうか?
一日の3分の1を、そして40年、50年と費やす仕事に、心から打ち込めず、
ただ“惰性”や“いやいや”過ごすとしたら、その先にどんな未来があるのでしょう。
「いつかは自己実現できる」と思いながら、ただ年月だけが過ぎていく・・・・・
そんな人生に、あなたは満足できるでしょうか?
自己実現は、環境や他人に求めるものではありません。
自分で努力して、育て、勝ち取っていくものです。
そこを見誤れば、犬が自分の尻尾を追いかけてグルグル回るような人生になってしまいます。
会社とは、自己実現のための「場」であり、その中では「会社や仲間の支援」も得られます。
しかしながら、その中で自分が成長できるかどうかは、自分次第なのです。
会社に貢献しながら、仲間に感謝しながら、そして自分も成長する。
そう実感できたとき、人は初めて“働く幸せ”を手にすることができるのです。
■本日の教訓
自己実現とは、自分にしかできない挑戦を続けることでしか、たどりつけない。
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
本ブログはメルマガで配信されます。
ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg
★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★
☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★
●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」
これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。
また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。
詳しい内容は下記をご覧下さい。