現場力MAXメルマガ

【第682号】 人の組み合わせによろしきを得る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第682号】 人の組み合わせによろしきを得る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

松下幸之助氏ネタです。

私自身、生産性の高いチームワーク作りを勉強していますので、

今回のテーマは大切にしたいです。

最近、Googleで有名になった心理的安全性の高いチームづくりを

氏は約50年前に言われています。

*******************************************************************

人の組み合わせによろしきを得る

人にはそれぞれに長所短所がある。

だからその長短補い合うような組み合わせをすれば、

それによってどちらもより生きてくるだろう。

また、そのようにはっきりしたものでなく、

なんとなくウマが合わないといった微妙な問題もある。

もちろん、そういうものはそれぞれが努力して

ある程度は解消していくことが望ましいが、

やはり人の組み合わせよろしきを得て、

それをなくしていくことが大切であろう。

(「指導者の条件」<PHP研究所>昭和50年12月)

*******************************************************************

個人の能力が高い人を集めても能力の高いチームはできにくいです。

人は感情の生きものですから、

苦手な人、ウマが合わない人、好きになれない人

と一緒に働きたくないものです。

仕事だからと我慢しても、その人のため、チームのために

自分の持てる力以上のことを発揮したいとは思いません。

ところが、相性の良い人、相手の存在価値を認めている人、

好きな人、一緒にいると安心できる人

とは一緒に働きたいものです。

自分の力以上のことを無意識の内に発揮しています。

それは、喜んで貰いたい、認めて貰いたい、

そのような感情が左右している筈です。

岡潔先生も人は「人と人の関係性の中で生きている」と言われています。

幸之助氏も同じことを言われています。

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

メルマガ登録をよろしくお願いいたします。
メルマガ登録はこちらから

また、知人に本メールをご紹介をいただく際には
下記アドレスをご案内下さいませ。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

メルマガバックナンバー一覧はこちら
https://km.kando-m.jp/news/

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆

PAGE TOP