現場力MAXメルマガ

【第793号】 部下が育たないと悩んだときの次の1歩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【第793号】 部下が育たないと悩んだときの次の1歩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

792号の続編です。

792号では「こんな風に育って欲しい」と強く願って下さい、と締めくくりました。

しかしながら実際は、願っただけではだめです。

上司として

どう行動するか

が重要です。

私や周囲の成功事例を見ると

仕事のゴールは示すがやり方は部下に任せる

というのが良いようです。

やり方を細かく指示をすると指示を受けた方は、その通りにやろうとします。

すなわち、ゴールよりもやり方を重視することになり、

ゴールの達成よりも、その通りにできないときの叱責に重きを置き、

気持ちが萎縮し、その仕事を楽しむ余裕がなくなります。

ゴールを達成しても、やり方を指示した上司の手柄という気持ちもあり

素直に喜べず、失敗しなくて良かった、という消極的な喜びとなります。

これでは、部下は育ちません。

間違いを恐れず、自由にやらせ、その結果の責任を負う上司

という存在になることが、部下と自分を成長させるポイントとなります。

次回は、本号の補足です。

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティング☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー」

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP