現場力MAXメルマガ

【第888号】 叱らずに育てることができるか

【第888号】 叱らずに育てることができるか

 

叱られることが好き!という人は多くないでしょう。

私は叱れることは嫌いではないですが、褒められる方が何倍も嬉しいです。

褒められるために努力をする訳ではありませんが、

褒められる状態に高めて行く努力は好きです。

最近は、叱るよりも褒めることに軸足を置く、

人財育成のメソッドが増えてきました。

とても良いことだと思います。

しかしながら、褒めるだけでは人は育たないと思います。

松下幸之助氏が以下の様に言われています。

********************************************************************

叱りも叱られもしないとなるとどうなるか?

お互いのものの見方、考え方が甘くなり、そこに弱さ、もろさが生まれてくる

********************************************************************

トップアスリート、一流のプロと言われる人たちをその領域に高めたのは

厳しい見方や考え方による強靱な精神力です。

日常の生活や一般の職場では、このような精神世界とは違いますが、

褒めるだけでも、叱るだけでも人は育ちません。

しっかりと叱り、それをきっかけに成長したら、たくさん褒める

その後、驕りが出たり、怠けたらそこでまた叱る。

この繰り返しが、大切と思います。

中国戦国時代の法家である韓非がその著書「韓非子」に以下の様に残しています。

********************************************************************

明主の導(よ)ってその臣を制する所のものは、二柄(にへい)のみ

********************************************************************

柄とは、ひしゃくの柄(え)といった使われ方をする握りの部分です。。

すぐれた君主は、二つの柄を握っているだけで、臣下を使いこなす。

二つの柄とは刑と徳である。

刑徳とは、罰を加えることと賞を与えること。

すなわち、臣下というのは罰を恐れ、賞を喜ぶものである。

このような意味で

叱ること褒めること、この2つを経営者はしっかりと握っていなさい

となります。。

韓非子は論語の対局にある考え方です。

「人間を信頼してやっていこう」が基本の論語に対し、

韓非子は「人を動かしているのは、ただ一つ利益である」という考え方です。

私は、利き腕の右手に論語を持ち、左手に韓非子を持つのが

現代社会の経営者や管理職にとって重要だと思います。

 

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

本ブログはメルマガで配信されます。

ご希望の方は下記の登録フォームをご利用下さいませ。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=afspwg

★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★

 

☆★☆★☆★「オールインワン」コンサルティングのご案内☆★☆★☆★

●「経営者のメンター」
●「経営戦略の立案とその実行サポート」
●「成果に直結する管理職のマネジメント及びチームビルディング能力向上サポート」
●「働きがい、やり甲斐に繋がる組織・風土及び社員の人格作りのサポート」
●「営業やマーケティングの成果倍増アドバイザー

これらが一つになったコンサルティングメニューがスタートしました。
これによって、御社の現場力を倍増させ、人財育成と業務成果を高めます。

また、上記から、重要度の高いものを選択して、経営改善するコースもあります。

詳しい内容は下記をご覧下さい。

https://km.kando-m.jp/consulting_price/

PAGE TOP