ブログ

会議開催案内は上長の承認を得ていますか?

会議終了後に議事録を上長に提出した際、上長よりクレームがつく場合があります。

一番多いのが、会議によって導き出したゴールの内容が上長の意図したことと違っている事でしょう。

せっかくコストと手間暇を掛けて会議をしたのに、その結果が「的外れ」であっては意味がありません。

会議開催案内を作成したら、必ず次の4点を上長に確認した上で、配布すべきです。

(1)   その会議で導き出すゴール

(2)   事前に準備検討すべき課題の内容

(3)   参加者の人選

(4)   大まかな会議の流れ(タイムテーブル)

(5)   会議の開催日と時間

(5)についてのチェックが忘れがちです。会議のゴールとその会議のコストが合っていない、という事にならないように、上長はチェックするようにしましょう。

以上

関連記事

  1. 会議開始、終了時の挨拶、礼節はきちんとされていますか?
  2. 会議の開催者は当該会議の責任者と事前打合せを行っていますか?
  3. 関西APRA8月例会「正栄工業株式会社様ベンチマーク」
  4. 伊部株式会社(SINACOVA)様が堂々の1位
  5. 砂漠で水を売るか?、エスキモーに氷を売るか?
  6. 会議と報告連絡会は違う
  7. 発言にはその人の考え方や生き方が出てくる
  8. チーム目標達成の仕方(その2)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP