ブログ

【関西APRA 2017年12月例会】正栄工業株式会社様

12月例会は正栄工業株式会社様でした。一昨年、昨年と3年連続のAPRAメンバーの受入です。

関西APRAから16名が参加しました。

 

今回のベンチマーキングのメインは「朝礼」と「環境整備」です。久保社長は「日本一の朝礼」を目指されており、本日は実際の朝礼を見て戴き、たくさんの指摘が欲しいと語られました。

「日本一」と堂々と名乗るにはまだ幾つか細かい課題はありますが、かなり素晴らしい朝礼で見学する価値が十分あります。

 

朝礼は以下の流れになります。

「挨拶と礼」
「欠席者確認」
「ラジオ体操」

ラジオ体操では、伸ばすところは伸ばす、曲げるところは曲げる。指先は伸ばす。皆が同じ動きなる様に注意して行われています。
続いて「滑舌訓練」です。以下の様に行われます。

「本日は、ア行です」
「では、唱和御願いします」
「あいうえお、いうえおあ、うえおあい・・・・」

朝一、特に冬場は呂律が回らないことが多く、この滑舌訓練が有効です。

 

続いて、「経営理念」の唱和。

この時に以下の事を重要とされています。姿勢を正す(背筋と腕を伸ばしてゴールドスタンダードを腕を伸ばして掲げる)ことと大きな声を出すことです。

「経営理念」の唱和に続いて、ゴールドスダンダードに書かれてある「使命感」「私たちの喜び」「正栄工業人」「挑戦者の順序」を唱和します。

内容については下記からご覧下さい。

正栄工業ゴールドスタンダード

 

続いて、昨日唱和した「ベーシック(基本行動指針)」をどのように心掛け、実践したかを発表する「昨日のベーシックの反省」に移ります。毎日、指名された班のメンバー数名が反省点を述べます。

次に、「本日のベーシック」の唱和と本日のベーシックについて心掛けることを別の班メンバーが発表をします。

 

また、税理士法人 合同経営会計事務所様ベンチマーキングで学んだ「13の徳目の3分間スピーチ」も取り入れており、朝礼司会者が話します。

今回のベンチマークでの朝礼実演の司会者に立候補しれくれたのは、本日が20才の誕生日だった金森さんです。堂々とした司会進行とスピーチでした。

スピーチの内容について、指名された人が感想を述べるルールになっていますが、良く話を聞いておかないと口にできない素晴らしい感想でした。

 

この後は「社長挨拶」「部長挨拶(2名)」に繋がりますが、朝礼の発表内容を取り入れた挨拶が見事でした。

更に朝礼は「連絡事項」「3S活動報告」「十八条ルール」「KYT」と続きます。

「十八条ルール」は週毎に変更する週間重点項目で、今週は「毎朝朝礼後は3S活動」でした。

「KYT」とはK=危険Y=予知T=トレーニングのことで、事故を未然に防ぐために行われています。本日は急に冷えてきたので「鉄板を持ち上げる時、腰に注意して作業しよう」でした。

この後「気合い入れ(おーっ!と声を出す)」と「ハイタッチ」で締めくくります。

 

時間にして、約30分強。

伝達事項よりも、人としての成長に繋がるような訓練要素が高い朝礼です。

関西APRA例会時、カンコンの懇親会時などで、「正栄工業の若手社員は自分の意見を堂々とキチンと言えている」という評価の声をよく聞きますが、この毎日の朝礼が良い訓練となっているのだと思います。

出原部長が朝礼の目的について次の様に言われていました。

ラジオ体操は身体のウォーミングアップのために行う。朝礼は心と脳のウォーミングアップのため。

そして、以下を訓練することに重きを置いています。

大きな声を出す訓練

瞬時に回答を見つける訓練

内容をまとめて話す訓練

見事に結果が出ています。

 

続いて環境整備点検に移りました。

環境整備は10年近く取り組まれています。伊部様のような環境整備の先輩からは手厳しいメッセージを頂戴しましたが、他の企業からはお褒めの言葉をたくさん戴きました。

すなわち「それなりにできているが、まだまだ奥が深い」ということです。

正栄工業様は来年50周年を迎えます。いろんな未来戦略がありますが、もう一度、環境整備を原点に戻って、やり直しをされます。来年のベンチマーキングがまた楽しみになりました。

ウエルカムメッセージ。若手社員の手書きです。

レーザー加工の会社だけあってネームプレートは金属を加工したものでした。

参加者の自己紹介からスタートします。

続いて出原部長、田中部長から本日のポイントについての解説がありました。

ラジオ体操風景です。伸ばすところは伸ばす、曲げるところは曲げる。それがキチンと出来ている上、揃っています。

経営理念他ゴールドスタンダードの唱和場面です

発表に対してコメントしている場面です

円陣を組み、KPTを指さしながら唱和します

気合い入れのおーっ!私たちも一緒におーっ!

朝礼の最後はハイタッチ!

朝礼司会者の金森さん(右側)は偶然今日が誕生日。みんなからプレゼントを貰いました。

ジャケットと帽子を貰って「決めポーズ」

指さし唱和していたKPTです

皆で作る4158(良い工場)。床は綺麗に磨かれ、通路の白線も真っ白です

見学者が感心した安全靴を履いたまま履けるトイレスリッパ

工具がきちんと整理されています

見学風景

工場壁面、シャッターなどにはイラストが書かれています

専用治具を使って検品します

自作の来客用スリッパラック

サンクスカートです。坂口さんは月に200枚以上書かれます。家に持ち帰って寝る前に書くそうです

合同経営会計事務所様からの学びを活かして文具を管理されています

置き換えレポート。研修、ベンチマーキングなど勉強をすると学びの内容と実践項目をレポートで報告し、社内共有されます

なかなかお茶目です

久保社長より、ゴールドスタンダードの内容と目的について説明を受けました

最後は参加者全員が感想発表します。学びが多かったためかいつもよりかなり時間オーバーしました

関連記事

  1. 【関西APRA 2018年4月例会】伊部株式会社様
  2. 【関西APRA_10月例会】ベンチマーキング「そだてる様」
  3. 【関西地区8月例会】豊産業株式会社様
  4. 【関西APRA 2018年2月例会】 アサヒ・ドリーム・クリエイ…
  5. 関西APRA2021 2月例会
  6. 【関西APRA_10月例会】共立運送株式会社様
  7. 【関西APRA 2018年11月例会】株式会社てんてん様
  8. 【関西APRA_9月例会】グッドフェローズ株式会社様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP